Sponsored Link

腰痛におすすめできる高反発マットレスはどれ?

当サイトには、腰痛緩和の為に寝具の買い替えを検討されている方がたくさんいらっしゃっています。

そこで良くある質問が「反発のマットレスと低反発のマットレスのどちらが腰痛におすすめなのか」という点です。

このページでは、腰痛には高反発と低反発のどちらがおすすめか、またその理由についてもまとめました。

  • 高反発マットレスと低反発マットレスでは反発力に違いがあります

まず、結論から言ってしまえば、管理人のおすすめは高反発マットレス一択。

その理由を含めて高反発と低反発の違いを見ていきましょう。

高反発マットレスと低反発マットレス。読んで字の如く反発力に違いがあります。

どちらも体圧分散性に優れ、睡眠時の体の負担を下げる効果が期待できるマットレスです。

体圧が分散されるということは体にかかる負荷が減るということなので、どちらも腰痛に良い影響を与えるように感じますよね。

しかし、体の負担が減るといっても高反発と低反発では反発力による体圧分散の方法に違いが見られます。

この違いによって腰痛に向いているマットレスがどちらなのかを判断できます。

高反発マットレスは寝返りがしやすい

高反発マットレスは反発力の高いマットレスです。

そのため、寝転がったときに体を押し返してくれる作用があり、マットレスに体が沈みこむような感覚がありません。

管理人が腰痛の方に高反発マットレスをおすすめするのには、この沈み込まないというメリットが大きく関係しています。

なぜなら、私たちは寝ている間に20回〜30回ほど寝返りを打ちます。この寝返りがしやすいということがとても重要です。

寝返りは血液の滞りを防いだり、過剰な筋肉の緊張を防ぐために必要な動きだからです。

病気以外に起きる腰痛の主な原因は血液が滞ることによる血行不良、筋肉疲労が溜まること。
(もちろんそれ以外の原因もあります。)

高反発マットレスは寝返りのうちやすいマットレスなので、寝ている間の血行不良や筋肉疲労をなくし、体を回復しやすいという特徴があります。また、反発力があるので寝返りに使う労力が軽減します。

寝返りのうちやすさが腰痛に効く

寝返りが打ちやすく、体圧分散性の高い高反発マットレスは、血行改善や疲労回復が期待できます。

一般的にも高反発マットレスが腰痛におすすめといわれるのは、反発力の高さによる寝返りの打ちやすさが関係しています。

ですので、腰痛の方には高反発マットレスがおすすめと言えます。

  • 低反発マットレスは寝心地が最高だけど腰に悪い

低反発マットレスも高反発マットレスと同様に体圧分散性の優れたマットレスです。

しかし高反発マットレスと違うところは、体を沈みこませて体にかかる圧力を分散させるという点。

体が沈みこむと、腰や頭、肩甲骨の辺りといった部分に体圧がしっかりとかかります。そして、それ以外の部位の沈み込みを浅くすることで体全体に圧力を分散させることができます。

確かに、マットレスに包み込まれるような感覚で眠りにつくことができるので、寝心地は最高です。

しかし、この沈み込むという性質上寝返りが打ちにくくなるというのが腰痛の方にとっては低反発マットレスの最大のデメリットとなってしまいます。

反発力のなさが腰痛を倍増!?

腰痛の主な原因(病気以外)は血行不良と筋肉疲労と先ほどもお伝えしました。

そのため、腰痛を緩和するには睡眠時の体の循環を良くすることと一部の筋肉に負荷を与え続けないことが大切です。

ということは、体が沈みこんで寝返りのうちにくい低反発マットレスは体の循環を妨げ、筋肉疲労の回復も見込めないマットレスだということがよくわかります。

寝返りが打ちづらく、体の循環を悪くし、筋肉が疲れるマットレス。

これだけの条件が揃ってしまうと、低反発マットレスが腰痛のあなたに向いていないことがわかると思います。

※低反発マットレスには高反発マットレスにはない寝心地のよさがあります。また、体重が軽く小柄な方にはおすすめのマットレスとも言えます。全ての方に低反発マットレスの使用をおすすめしないというわけではありません。

腰痛におすすめできる高反発マットレスのメーカー一覧

これまでにご紹介した内容は、主に高反発マットレスと低反発マットレスの寝ているときの姿勢の違いについてです。

両者共メリット・デメリットが存在しますが、腰痛もちの管理人が両方試した結果、高反発マットレスの方が腰痛緩和に役に立った為、高反発マットレスをおすすめしています。

しかし、いざ高反発マットレスを選ぶとなると、たくさんの商品があって選び方にも迷ってしまいます。

私もそうでしたが、みなさんも出来る限りモノが良くて満足できる安い高反発マットレスを探していると思います。

とはいえあまりに安すぎる高反発マットレスは、全く機能を果たさずすぐにへたってしまったり、安物買いの銭失いとなってしまいます。
私も度々同じような経験をしました。

ですので、この項ではしっかりと満足でき、自信を持っておすすめできる高反発マットレスをまとめてみました。

モットンジャパン モットン


高反発マットレスモットン

モットンジャパンは国産高反発マットレス専門メーカーです。日本人による、日本人の為の寝具を追及しており、同社の代表製品であるモットンは、日本人の体型を研究し尽くして開発されたまさに腰痛に悩む人の為の高反発マットレスです。厚みは10センチあり、他社製品と比較しても十分の厚みがあります。

硬さ:3タイプから選べます

100N(45kg以下の方) 140N(46〜80kgの方) 170N(81kg以上の方)

90日間返金保証付き

価格:39,800円〜


雲のやすらぎプレミアム


雲のやすらぎプレミアム

雲のやすらぎプレミアムは日本製の高反発敷布団です。腰痛対策に焦点を当てて開発されているだけでなく、繰り返し圧縮試験を行いとにかくへたらない品質を実現しています。マットレスというより布団なので、厚みは17センチとたっぷり。

硬さ:5層構造の為記載なし

100日間返金保証付き

価格:39,800円〜


マニフレックス


世界最大の寝具メーカーであるマニフレックスの製品は、全てイタリアで生産され世界90か国以上に輸出されています。
マニフレックス最大の特徴が、独自開発のエリオセルと呼ばれる高反発フォームを使用していることです。
マットレスのバリエーションが豊富で、三つ折りタイプのものもあります。反発力が200Nもあるマニ・スポーツと呼ばれるアスリート向けのハードタイプもありますが、一般の方にはあまりおすすめできません。モデル246というタイプが170Nでスタンダードなタイプと言えますが、平均的な日本人にとっては少し固いとも言えます。

硬さ:170N(モデル246の場合)

返金保証なし

価格:39,204円〜


RISE スリープマジック


高反発マットレス|腰痛におすすめできるメーカー一覧と低反発との違いをまとめました。

ライズTOKYO株式会社のスリープマジックも高反発マットレスの主力ブランドです。厚みは4センチ、8センチ、12センチがありますが、8センチは敷布団と兼用タイプなので12センチの極厚プレミアムマットレスがおすすめです。

硬さ:130N

60日間返金保証付き

価格:39,990円〜(極厚プレミアムマットレスブロックタイプの場合)


シモンズ エアコンフォート6.5


数あるシモンズ社製のマットレスの中でも、比較的安価といえるのが、エアコンフォート6.5です。本格的なベッドマットレスの為ベッドフレームの使用をおすすめします。安いと言っても価格はシングルで140,400円。とは言え私はシモンズにしては安いと考えています。

硬さ:ハード

価格:140,400円〜

ショップジャパン トゥルースリーパーセロ


洗える高反発マットレスとして有名なのがオークローンマーケティングのトゥルースリーパーセロ。元々体反発マットレスで有名だったトゥルースリーパーの高反発版です。TVCMをかなりやっているので知名度がありますよね。網目状のナノブリッドとファイバークッションの2層構造。硬さの目安であるニュートンの記載はありません。私は寝たことがありますが、ナノブリッドにかなり反発力があるので、確かに固めと感じます。しかし、5センチという厚さは単体使用には少し不安を感じますが、あまりへたることはなさそうな素材感ではあります。

硬さ:不明

60日間返金保証付き

価格:22,800円〜

昭和西川 ムアツ2フォーム


点で支えるムアツふとんのキャッチコピーで有名な昭和西川のムアツ2フォーム。いくつかのタイプがありますが、ベーシックなものは基本2層構造で、上層が160N、下層が220Nです。

硬さ:上層160N、下層220N()

価格:41,040円〜


マットレスだけでなく更なる腰痛緩和のために、丸光の腰痛サポーター「皮膚感覚(R)スマートベルト腰・骨盤」を装着してみませんか。

スマートベルトは特殊素材のバックプレートで腰椎を支えて、耐久性と柔軟性に優れたスケルトンベルトで腰全体をしっかり圧迫してくれるので、腰に響き渡っていた痛みを和らげてくれます。
また着脱が簡単な骨盤ベルトも一体型として備わっているので、疲れやすい腰を全体的に支えてきれいな姿勢をキープさせてくれます。

骨盤ベルトを着けているという違和感がしない、まるで皮膚のような感覚「スマートベルト」でぜひ、腰の軽さを実感してください。

このページの先頭へ戻る